ご訪問ありがとうございます
インスタやツイッターのDWE関連の投稿を見ると、みなさん教材を有効活用していて凄いですね
わたしも、インスタでDWEに「内職」と呼ばれるものがあるのを知った時は
みなさんの教材活用を見て圧倒されました
歌詞カードを作ったり、音声ペンに対応させたりと、わたしにはとても出来そうにありません( ;∀;)
DWE教材の内職は必要なのか?やらなきゃダメなの?
ディズニー英語システムの教材って完成度も高いと思うし、
そのまま使うだけで十分だと思うんだけど・・・
でも、みんな内職してるみたいだし、やった方がいいのかな?
とりあえず、旦那氏に相談してみました
「やってみて決めたらいいんじゃない?一緒にやろうよ、面白そうだし」
え、意外な反応!なんか作ったりするの嫌いかと思ってた(笑)
百聞は一見に如かず!やってみればいいんですよ!
ということでやってみました!
おったの「DWE内職」第1号
↓↓↓↓ジャジャーン٩( ᐛ )و↓↓↓↓


先輩ユーザーさんの記事を参考に「TAC補助台」を作成してみました!
結構簡単で、すぐ作れました(牛乳パックのストックもあったので)
・固定用のマジックテープがすぐ剥がれる
・高さがあってない(TAC補助台が少し高い)など
完璧な仕上がりとまではいきませんでしたが・・・まぁオッケーです(笑)
わたしプレイメイトにTAカードを通すのが下手で、うまく反応せずに音が出ないことが多いです・・・結構難しいですよね
2歳半の息子にとってはもっと難しいようで・・・
それが
補助台付きでカードをスライドさせてみると
「すごく通しやすい!」ちょっと雑にしたくらいじゃ失敗しないんです!
カードのスキャン失敗が続くとすぐ怒って遊ばなくなっていた息子も
カードを簡単に通せるようになったので、TACで遊ぶ時間も長くなりました!
作ってよかったー
DWE教材の内職は必要なのか?やらなきゃダメなの?(まとめ)
今回、DWE教材に関する簡単な内職をしてみてわかったこと
- (自分に無理のない)内職は楽しい!
- うまく活用できれば教材に触れる時間が増える
- 活用した教材に愛着、興味がわく(今回はTAカード、プレイメイト)
- 使ってもらえると嬉しい!
- もっとやってみたい!(モチベーション継続に貢献)
↑の通り、今のところはプラスに感じることばかりなので
わたしは内職をお勧めします٩( ᐛ )و※無理ない範囲でやるです
※DWEはそのままでも最高の教材です!
「内職やらなきゃ」と思ってDWEを負担に感じてしまわないように
「やってみようかな」と思った時にやってみるといいと思います(´∀`)
ここまで読んでくれてありがとうございます^^