まだまだ初心者DWEユーザーのおった(@Ottapple)です
わが家がディズニーの英語システム(DWE)をはじめて3ヶ月が経ちました
今まさにDWEを始めようかと考えている方や、始めたばかりで他のDWEユーザーの取り組みに興味がある方が少しでも参考になれればと思います
ちなみに「第1回取り組み・成果」はこちら

DWEを始めて3ヶ月経過した我が家の取り組みと、成果をまとめていこうと思います
わが家の基礎情報
・DWEミッキーパッケージ正規購入(マジックペン、Q&Aなし)
・息子がDWEを始めたのは2歳8ヶ月(日本語で三語文がたまに言える)
・保育園、幼稚園には通っていません
・DWEを始めるまで英語に触れる機会はありませんでした
・私も旦那も英語は苦手です
目次
ディズニーの英語システム(DWE)3ヶ月の取り組みと成果
DWE始め3ヶ月で使用した教材
ステップバイステップ(SBS)以外の教材を使用しました
DWE経過3ヶ月は、まだまだインプット期間の為、これらの教材が中心になるみたいですね
・CDはパソコンに取り込んでタブレットやワイヤレススピーカーで再生して使用
・DVDは購入時に貰ったプレイメイト(ポータブルDVDプレイヤー)を使用
また、トークアロングカード(TAC)は先輩DWEユーザーさんを参考に内職したものも使用しました

DWE始め3ヶ月の取り組み内容
基本的な掛け流しについては、DWEを始めてから取り組んでいる
シングアロング、ストーリー&ソングスを週替わりに掛け流す事を続けています
3ヶ月が経過した頃には、「シングアロング④」「ストーリ&ソングス⑩」まで進んでいました
おもちゃで遊んでいる時、お風呂の時、他のテレビを見ている時、車での移動中・・・とにかくひたすら掛け流しです(笑)
息子の場合は日本語のテレビを見ていても、いきなり掛け流しているフレーズを口ずさんだりするので、ずっと掛け流すことにしました
基本の掛け流しに飽きてそうな時はプレイアロングや、息子の聞きたい(見たい)教材に変更してあげてます
とにかく息子がやりたいと思った事を優先させるようにしてます
息子は眠くなる1時間前くらいに英語スイッチが入る様で、DWE絵本や内職したTACノートを使用した集中した英語時間は夜が多かったです(昼間はブロックや車のおもちゃに夢中です)
DWEを3ヶ月使用して出来るようになった事(成果)
トークアロングカードや、内職したTACノートを使用して、ライトブルーCAPの対象単語を中心に3ヶ月進めていくと
あまり興味が無いようだった「体の部分(Body Parts)」や「お風呂の時間(Bath Time)も覚えてきました
ライトブルーCAPに応募してPASSした単語
Body Parts
・head ・knees ・tummy
Color
・yellow/green ・red/blue ・black/white
Bath Time
・take a bath ・brushes ・bathtub
Play Time
・music ・jump ・dance
ライトブルーCAPは録音での応募で、発した単語だけ録音出来れば良く
比較的優しい内容です最初の1ヶ月は2項目の応募でしたが、毎月順調に応募することが出来ました
わが子の頑張りに対する評価なのでとても嬉しいです
DWE開始3ヶ月で単語以外に出来るようになったこと
単語以外にも成果を感じることがありました!
ある日、おもちゃの人形で遊んでいると
「マイネームイズ、あこ NO,NO,NO, マイネームイズ○○(息子の名前)!!」
と、自分を指差しながら挨拶したんです!
DWE絵本の中のワンフレーズとほぼ同じですが、ちゃんと自分の名前に置き換えている所を見ると、意味を理解して使っている!!
初心者DWEユーザーからすると超感動体験でした!
DWE始め3ヶ月での経過報告(まとめ)
わが家がディズニーの英語システムを始めたのは、息子が2歳8ヶ月の頃でした
幼児英語教育を始めるには遅いんじゃないか?どんどん激しくなっていくイヤイヤ期に始めて大丈夫なのか?
そんな不安を持ちながら始めたDWE生活でした・・・
実際に始めてみると、3ヶ月経過した今でも息子も飽きるどころか毎日取り組んでくれて(教材の好みはありますが)
少しずつですが、着実に成長していく姿を見て日々感動しています!!!
これからも、DWEで楽しみながら英語に親しんでいきたいです
また変化があれば、経過報告しようと思います!